梅雨時こそ家の手入れを!

query_builder 2022/06/23
高く売りたい豆知識
3532077_s

こんにちは。

すずめ不動産の鈴木です。


梅雨本番を迎えている今日この頃。

家の老朽化を進めてしまう原因はさまざまですが、

大きな原因の一つにカビがあります。


実は我が家も家を建てる前のアパートで、カビに悩んでいました。

カビは家だけでなく、人体にも悪い影響を及ぼします。

一緒に住んでいるご家族の為にも、大事な自宅の為にも

今回は梅雨時だからこそ(些細なことですが)やるべきことをご紹介します。


①可能な限り、扉は全開に

湿気が家の中に溜まってしまう事によって、カビは発生します。

その湿気を取り除くにはやはり、風通しを良くする必要があります。

もちろん、梅雨時ですと窓などは開けられませんよね。

ですので家の中の扉を全開にしておくことをお勧めします。

部屋の扉や食器などをしまう棚の扉などなど。

可能な限り、扉は全開に。


②古い衣類は乾かす

カビは建物だけでなく、いろいろな物に発生します。

中でも衣類はカビが発生しやすいです。

また衣類は単独で保管されていることは少ないと思います。

カビの発生した衣類は周辺の衣類にも伝染する恐れがあります。

古い衣類は梅雨時もしくは梅雨前に一度、外へ干すことがおススメです。


③クローゼットなども開放を

上記①・②と被りますが、カビが発生しやすく

且つ閉め切ってしまいがちなクローゼットは開放しておくことが好ましいです。


④除湿アイテムはあらゆる場所に

現在、除湿アイテムはどんどん増えています。

昔からある湿気取りだけでなく、珪藻土を加工したもの。

木炭を加工したものなど、さまざまです。

脱衣所やクローゼット、シューズクロークなどあらゆる場所に置けると良いですね。



カビ対策は一緒に住むご家族の健康状態にも、大切なご自宅のケアとしてもとても大切です。

また建物の価値を下げない意味合いでも重要なことですよね。

----------------------------------------------------------------------

すずめ不動産

住所:静岡県袋井市大門10-4

電話番号:0538-43-0075

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG